知る・調べる

塩の博物館

塩について学んだり体験したりできる全国の博物館、資料館等のリンク集です。クリックすると外部のサイトに移行します。

東北

宮城・鹽竈神社博物館(しおがまじんじゃはくぶつかん)

志波彦(しわひこ)神社鹽竈(しおがま)神社境内にある博物館です。同神社に関わる歴史資料が展示されています。塩の関係では、宮城県指定無形民俗文化財の"藻塩焼神事"について紹介されているほか、日本の塩づくりの歴史についても学ぶことができます。

関東

千葉・市立市川考古・歴史博物館(市川市ホームページ)

鎌倉時代から昭和時代までの市川市域での歴史的な出来事や、人々の生活及び民俗行事などを紹介しています。特に、江戸・東京を中心とした関東の塩の供給をまかなう製塩地域として栄えた行徳地域の塩作りの歴史が学べます。

東京・たばこと塩の博物館

かつて専売品であったたばこと塩をテーマにした博物館です。たばこと塩の歴史と文化が広く紹介されています。
また、たばこと塩を中心に、多彩な企画展・特別展が開催されています。

たばこと塩の博物館だより

当センターが公開していたWebマガジン『en』2002年12月号から2007年3月号に連載された記事です。

神奈川・塩事業センター塩業資料室

旧日本専売公社の「塩業大系編さん室」により収集された資料を引き継ぎ、塩に関する資料の収集、整理を行うとともに、これらを公開しています。

中部

福井・若狭歴史博物館

若狭地方の歴史、民俗等に関する資料が収集・展示されています。古墳時代のコーナーでは若狭湾の土器製塩が紹介されているほか、鯖街道に関する展示なども行われています。

長野・塩の道ちょうじや

宿場町として栄えた長野県大町で塩問屋を営んだ旧平林家の建物を活用した施設です。塩の道の歴史と文化に関する貴重な資料・建物が保存・展示されています。

長野・千国の庄史料館/小谷村郷土館/牛方宿

新潟県の糸魚川から長野県の松本まで、塩などが運ばれた塩の道として有名な「千国街道」沿いにある史料館などです。千国街道の要所として賑った小谷の歴史や伝統について学ぶことができます。

愛知・西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里

江戸時代から有名だった饗庭塩(あいばじお)の産地・吉良にある西尾市塩田体験館では、入浜式塩田が復元されており、塩田作業の体験ができます。また併設の西尾市歴史民俗資料館では、当地の製塩業に関する展示などを見ることができます。

近畿

三重・神宮農業館

伊勢神宮の自給自足の伝統を守る神饌や農林水産関係の資料が展示されています。神饌の一つとして塩のつくり方も紹介されています。

兵庫・赤穂市立海洋科学館・塩の国

海洋科学館では、海洋・塩・赤穂について学ぶことができます。また塩の国では、揚浜式、入浜式、流下式の3つの塩田が復元されており、塩分を濃くした海水を煮つめる塩づくりの体験や釜焚きの実演を見学できます。塩田の説明は、塩田案内人が行っています。

兵庫・赤穂市立歴史博物館

「塩と義士の館」の愛称を持ち、赤穂の塩、赤穂の城、赤穂義士、旧赤穂上水道の四つをテーマに、歴史資料が多数展示されています。塩づくりの歴史を系統的に見ることができます。

中国

岡山・野﨑家塩業歴史館

江戸時代に塩田を開発し、現在も塩をつくり続けている野﨑家の旧宅は、敷地すべてが岡山県の史跡、建物は国の重要文化財に指定されています。数ある土蔵の一つでは、塩づくりに関する歴史的な資料の展示や、塩と文化を紹介するビデオの放映がされています。

広島・かまがり古代製塩遺跡復元展示館

古代土器製塩遺跡を発掘されたままの状態で見学できるよう復元した展示館で、どのように土器製塩が行われていたかを分かりやすく学ぶことができます。

山口・三田尻塩田記念産業公園(防府市ホームページ)

江戸時代中期から昭和30年代まで全国有数の塩の産地として栄えた防府の塩田跡地の一角に、入浜式塩田の諸施設が復元されています。また道具類の展示や、塩づくりの様子の紹介もされています。

四国

香川・香川県立ミュージアム

歴史博物館と美術館の機能を合わせ持つ総合的なミュージアムで、香川の文化拠点として幅広い活動を行っています。「塩」抜きには語れない香川の歴史を、時代を追って学ぶことができます。

香川・瀬戸内海歴史民俗資料館

瀬戸内海地方全域の歴史、民俗に関して総合的な調査・研究を行う広域資料館です。塩づくりの道具などを学ぶことができます。

香川・坂出市塩業資料館(坂出市ホームページ)

古くから塩の産地として栄えた香川の現在に至るまでの製塩の歴史が詳しく解説されています。土器製塩から入浜式塩田まで、塩づくりがどのように行われていたかを、実際の道具や模型、写真、映像から学ぶことができます。

香川・うたづ海ホタル・復元塩田

うたづ臨海公園内に入浜式塩田が復元されており、実際に塩づくり体験ができます。また、うたづ海ホタルでは、多彩な展示や最新映像で、塩づくりの道具や宇多津町の歴史が紹介されています。

愛媛・ソルティ多喜浜(新居浜市ホームページ)

全国でもめずらしい小学校に併設された塩田施設で、流下式のミニ塩田施設が復元されています。隣接の多喜浜公民館の一室は塩田資料展示室になっており、製塩道具類などを見ることができます。また2014(平成26)年には「塩の学習館」が竣工しています。

トップヘ戻る