レシピ
お塩を使った料理のコツ
塩を使った料理のコツを食材ごとにご紹介。
ご飯・麺の料理
炊き込みご飯をおいしく炊くには
炊き込みご飯は塩や醤油、酒などで調味するご飯ですが、これらの調味料は米が吸水するのを妨げてしまいます。そのため、できるだけ水を吸わせるために調味料を加える前に1時間は水に浸けておき、点火する直前に調味料を加えます。

パスタのコシ・うどんのコシ
パスタを茹でる際にはお湯1リットルに対して塩を10g強入れます。こうすると、パスタに塩味がつくだけでなく、コシが強まります。 うどんは製麺の際に塩を加えていますので、茹で水に塩を加えなくてもしこしこしたコシが楽しめます。

豆腐の「す」を防ぐ
豆腐を長く煮すぎると"す"がたってかたくなりますが、煮汁に小量の塩を加えておくと、かたくなるのをある程度防ぐことができます。
