レシピ
		
			
				
						食品ロス削減レシピ
						
				塩を上手に使って、ご家庭でできる食品ロス削減レシピをご紹介します。
期限切れ前に缶詰活用! ごはんのお供に鯖と皮付きごぼうのふりかけ
- 調理時間
 - 約30分
 
- カロリー
 - 約36kcal(1食分)
 
- 食塩相当量
 - 0.2g(1食分)
 
					
				
			賞味期限が近づいた缶詰ストックを活用!ごぼうや人参を皮ごと食べられて、廃棄ゼロ!環境にも体にも良いレシピをご家族でどうぞ。
材料 20食分
鯖缶(水煮)…1缶(190g)
ごぼう…200g(1本、皮ごとみじん切り)
人参…130g(1本、皮ごとみじん切り)
ごま油…大さじ1
食塩…少々
A
みりん…大さじ1
醤油…大さじ1
砂糖…大さじ1
ブラックペッパー…適量
 
【食品ロス削減ポイント】
 カンタン調理,材料少なめ,子どもが喜ぶ,アレンジ可,作り置き,ふだん捨てる部分を活用(皮・芯など)
 
【塩づかいのポイント】
ごぼうなどの根菜は、塩でこするように洗うと表面の凹凸に入りこんだ土がとれて皮ごと食べられます。ごぼうは手に色素がつくので、手袋の使用をおすすめします。
 
作り方
- ごぼうと人参の皮をよく洗って切る。ごぼうは、食塩(分量外)でこするときれいになります(手袋をご使用ください)
 - フライパンにごま油をひいて、1と食塩を入れて炒める。
 - 鯖の水煮を汁ごと入れ、煮立ったらAを加えて味を調え、水分が半分位になったら完成!
冷蔵庫で約1週間保存可能です。
 
ワンポイント
野菜の量は多少異なっても大丈夫です。ブラックペッパーの量は、お好みで調節してください。





