レシピ
おすすめレシピ
お塩が決め手の様々なレシピをご紹介!
目的別や食材別で検索してみてください。
鶏ハムの梅和風カルパッチョ

材料・作りやすい分量
【鶏ハム】
鶏むね肉(皮なし)…大2枚(約600g)
A
食塩…小さじ2
おろしにんにく…小さじ1/4
砂糖…小さじ2
酒…大さじ1
【梅和風カルパッチョ】
大根(皮ごとスライサーで2~3mmの輪切り)…16枚
食塩…小さじ1/4
青じそ(軸を切る)…8枚
鶏ハム(厚さ5mmに切る)…8枚
B
梅干し(種を除いてたたく)…小さじ2/3
オリーブ油…小さじ2
「鶏ハムの梅和風カルパッチョ」をご紹介します。塩事業センターの国産塩「食塩」でつくった鶏ハムを使い、見た目も鮮やかに。お正月料理にもオススメです!
作り方
鶏ハムの作り方
- 鶏肉はあれば脂を除き、バットにのせ、Aを全体にもみ込む。
- ラップをかけ、冷蔵庫でひと晩つける。
- 調理する30分前に冷蔵庫から出しておく。
- 鍋に2リットルの水を入れ強火にかけて沸騰させる。
3 を入れて再び煮立ったらアクが出るようなら取る。
弱火で5分茹で、火を止め、そのまま鍋の中で粗熱をとる。
- 4の鶏肉を取り出してラップをかけ、冷蔵庫で2時間以上冷やす。
*冷蔵は、汁ごと保存容器に入れ、約4日保存可能です。
- 大根は食塩をまぶして10分おき、水洗いして水気をふく。
- 大根に青じそ、鶏ハム、大根の順に重ねる(8セット作る)。
- 皿に盛り、混ぜたBをかける。
- 完成!
【レシピ監修】 料理研究家 小林まさみ
梅和風カルパッチョ
ワンポイント
塩事業センターの「食塩」は日本のどこの海水からつくられているかご存知ですか?ぜひコチラのページで確認してみてください!