レシピ
おすすめレシピ
お塩が決め手の様々なレシピをご紹介!
目的別や食材別で検索してみてください。
ピェンロー
- 調理時間
- 約80分 ※干し椎茸を戻す時間は除く

材料 4人分
白菜(一口大に切る)…1/2個(1kg)
豚バラ薄切り肉(4cm長さに切る)…200g
鶏モモ肉(筋と脂肪を除き、一口大に切る)…1枚(250g)
干し椎茸…15枚(40g)
生姜(千切り)…2かけ(20g)
緑豆春雨(熱湯に5分つけて戻し、ザルにあげて食べやすく切る)…40g
紹興酒または酒…1/4カップ
ごま油…大さじ2
「食塩」…適量
お好みで一味唐辛子
冬の寒い日などに、みんなで鍋を囲んで温まりませんか?椎茸やお肉のうま味がきいた、くたくたに煮た白菜を塩事業センターの国産塩「食塩」で食べると、シンプルだけどほっこりとしますよ。鍋は頑張らなくても野菜をしっかり摂れるところがよいですね。
作り方
- ボウルにさっと洗った干し椎茸、水4カップを入れ、皿をのせて一晩冷蔵庫で戻す。
干し椎茸は石突きを除き半分にそぎぎり、戻し汁は水を足し6カップにして土鍋に入れる。
- 土鍋に酒を加え煮立て、肉を加えてアクをとる。
白菜を押し入れ、干し椎茸、生姜をのせて蓋をする。
再び煮たったら弱火で1時間ほど、白菜がくたっりするまで煮る。(様子を見ながら途中で1回程度混ぜる)
- 春雨を加え軽く混ぜ、ごま油を加えてさっと煮る。
- 卓上に運び、「食塩」、お好みで一味をふって食べる。(先に器に食塩、一味を入れても美味しく召し上がれます)
【レシピ監修】 料理研究家 小林まさみ
ワンポイント
塩事業センターの「食塩」は日本のどこの海水からつくられているかご存知ですか?ぜひコチラのページで確認してみてください!