塩百科には皆さんのくらしに欠かせない、塩の情報があります。
>塩のつくり方
現在の日本では、日本の気候・環境に合わせてさまざまな塩づくりが行われています。ここでは、日本のおもな方法2つをご紹介します。
イオン膜・立釜法
溶解・立釜法
一方、世界では、岩塩や天日塩を原料とする塩づくりが中心です。
岩塩
天日塩
世界の塩生産量の割合をみると、岩塩などを原料とした塩が2/3、天日塩など海水を原料とした塩が1/3です。日本では岩塩がとれませんので、日本の塩は、そのほとんどが海水を原料としています。
現在の塩づくりに至るまで、日本の塩づくりはどんなふうに変わってきたのか?日本の塩づくりの歴史についてはこちらをご覧ください。