塩の用途

知っていましたか?
これぜんぶ“塩” が使われているんです。

塩は、食用に使われるだけではなく、工業の原材料となったり、雪の日に道路が凍るのを防ぐためなど、わたしたちの暮らしとさまざまな形で関わっています。

クリックして詳しくみよう!

味をつける

調味料として味つけに使われます。

脱水・防腐

食品を塩漬けにすると、雑菌が利用できる水分が少なくなり、腐敗の原因となる雑菌の働きがおさえられます。

グルテンの形成

小麦粉に塩水を加えてこねると、パンを膨らませたり、うどんのコシを出したりするグルテンというタンパク質ができやすくなります。

発酵を助ける

食品を腐敗させる雑菌の働きをおさえるため、発酵に必要な微生物が働きやすくなります。

粘り気や弾力を持たせる

魚や肉のタンパク質を水に溶けやすくし、かまぼこやハムなどに粘り気や弾力を持たせます。

医薬用

生理食塩水やリンゲル液などの原料として使われます。

道路の凍結防止

濃い塩水はマイナス20℃くらいまで凍らないため、道路に撒いて路面の凍結を防ぎます。

イオン交換樹脂の再生

ボイラーなどに使われるイオン交換樹脂は繰り返し使用すると性能が低下しますが、塩を使うと性能が元に戻ります。

革製品

原料となる皮の保存やなめしに使われます。

家畜用

牛などのエサに混ぜたり、自由になめられるように塩のかたまりを与えたりします。

ホーロー製品

高温で鉄にガラスを焼きつけるホーロー製品づくりに使われます。

石けん

脂肪などの石けんの原料に混ぜて、石けんをつくります。

パルプ

紙やレーヨンの原料であるパルプをつくるため、木材を溶かすときに使われます。

アルミ製品

アルミのもとをつくるため、原料のボーキサイトという鉱石を溶かすときに使われます。

水道水

水道水の消毒に使われる薬の原料になります。

塩化ビニル製品

石油からできるエチレンと反応させて、塩化ビニル製品の原料になります。

ガラス製品

鉱物のケイ砂や石灰石と一緒に熱してガラスをつくります。